会社概要・沿革

会社名 | アサヒ物産株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 大西 能久 |
所在地 |
【本社】 |
創業 | 1988(昭和63)年3月10日 |
会社設立 | 1996(平成8)年8月21日 |
資本金 | 2,800万円 |
事業内容 | 飲食料品卸事業、デザート生産事業、インターネット通信販売事業、自動販売機事業、飲食事業 |
取引先 | アサヒ飲料(株)、キリンビバレッジ(株)、コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス(株)、 (株)エルビー、アサヒグループ食品(株)、楽天(株)、加藤産業(株)、(株)日本アクセス、 国分グループ本社(株)、(株)トライアルカンパニー 等 |
適格請求書発行 事業者登録番号 |
T4140001042445 |
従業員数 | 108名(男性45名、女性63名)(2024年3月) |
売上高 | 38億3879万円(2024年3月) |
沿革
-
1988年(昭和63年)
代表者大西能久が加古川市にて「西日本アサヒベンダー」創業
清涼飲料水の自動販売機オペレーター事業を開始 -
1993年(平成5年)
「自動販売機」メンテナンス事業を開始
-
1995年(平成7年)
「自動販売機」本体の設置事業を開始
-
1996年(平成8年)
自動販売機管理部門、設置部門、メンテナンス部門を基幹とする
自動販売機総合商社を資本金1,000万円で設立
商号をアサヒ物産株式会社とする 卸売事業を開始 -
2002年(平成14年)
資本金2,800万円に増資
-
2005年(平成17年)
PB商品開発事業
-
2008年(平成20年)
自社サイトにてインターネット通販オープン
-
2011年(平成23年)
募金型自動販売機取扱開始
-
2012年(平成24年)
通販事業開始
-
2014年(平成26年)
海外輸出事業 本格化
「ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言」登録 -
2015年(平成27年)
本社新事務所完成
加古川市公設地方卸売市場 出店 -
2016年(平成28年)
第2回 知的資産経営報告書 刊行
事業拡大につき新事務所へ移転 -
2018年(平成30年)
すごい会議導入
健康経営優良法人2018認定 -
2019年(令和元年)
健康経営優良法人2019認定
株式会社シーンズより、和洋菓子の製造販売事業に係る
資産を譲受けし、デザート生産事業部岡山工場を稼働 -
2020年(令和2年)
健康経営優良法人2020認定
米穀事業を閉鎖 -
2021年(令和3年)
健康経営優良法人2021(ブライト500)認定
-
2022年(令和4年)
健康経営優良法人2022(ブライト500)認定
-
2023年(令和5年)
健健康経営優良法人2023(ブライト500)認定
加古川市公設地方卸売市場から阿弥陀倉庫へ移転 -
2024年(令和6年)
健康経営優良法人2024(ブライト500)認定
加古川総合文化センター内にて
レストラン「むすび~心結~」営業開始 -
2025年(令和7年)
有限会社福井堂より、和洋菓子の製造販売事業に係る
資産を譲受し、福井堂ブランドの事業運営を開始